最先端のアクティビティを共に提供していくパートナー企業を募集しております。
PRTIMES配信のリリース
Webサービスのデザイン・システム開発を行う株式会社palan (本社:東京都渋谷区、代表取締役:齋藤 瑛史)は、WebARを開発できるプラットフォーム「8th wall」の技術を用いたWebARコンテンツ「おいしい秘密を教えて農家さん」の提供をカゴメ株式会社の特設サイトにて期間限定で開始しました。クイズの答えをARで農家さんが教えてくれる楽しい企画です。
野菜生活100に使用されているフルーツの美味しさのひみつのクイズをARで農家さんが紹介します。さらに教えて農家さんARで撮影した写真をinstagramに投稿すると、オリジナルグッズが貰えるキャンペーンも開催しております。
開催期間 参加方法 キャンペーン特設サイト:https://www.kagome.co.jp/campaign/ys100_nokasan_ar/
1. QRコードを読み込んでARを起動
2. スタートボタンを押して果樹園を出現させる 3. スマートフォンを動かして果樹園を散策 4. 収穫している農家さんをタップしてクイズの答えを教えてもらう
5. ARのオリジナルフォトフレームで写真を撮影 6. 撮影した写真をinstagramにハッシュタグを付けて投稿し、プレゼントキャンペーンへ応募
キャンペーンに応募すると、各商品につき20名様に季節の果実で作ったオリジナルアロマキャンドル&体験型テーマパークの「野菜生活ファーム」オリジナルグッズをプレゼント! プレゼント応募方法 2. 教えて農家さんARで撮影した写真を「#教えて農家さん」「#野菜生活」「#商品名」(例:「#濃厚果実北海道ベリーミックス」)と@kagome_jpをタグ付けして投稿 ■株式会社エージーについて ■WebARについて お問い合わせ増加の背景には、新型コロナウイルスの感染拡大を機に「非接触型」の新しい接客の形を模索し、顧客へより充実した体験を提供したいという想いをお持ちの企業の増加があります。 ニーズやご予算・納期に合わせた制作のご相談が可能ですので、お気軽にお問い合わせください。 ■株式会社palanについて 【palanのWebARプロダクトのご紹介】 アプリ不要で楽しめるWebARカメラサービス「TOBIRA」 簡単にWebARが作成できるサービス「palanAR」 3Dデータを管理・編集・利用することができる3Dデータ支援ツール「palan 3D」 ■会社概要 【お問い合わせ】 |