7月の毎週火・金曜日に新鮮青果市を開催!夏野菜の「えだまめ」「とうもろこし」「なす」や、旬の「桃」の美味しい食べ方を青果担当者が提案

株式会社ローソンストア100

PRTIMES配信のリリース

リリースはコチラ

株式会社ローソンストア100(神奈川県川崎市)が運営する「ローソンストア100」(668店舗/2022年5月末現在)では、7月の毎週火曜日と金曜日に旬な野菜や新鮮な果物を取り揃える「新鮮青果市」を開催します。
7月、特にお勧めしたいのが旬を迎える「えだまめ」「とうもろこし」「なす」、そして「桃」です。ローソンストア100のベテラン青果担当者が美味しい食べ方を提案し、POPとして店舗に掲出するほか、ホームページや公式SNSでも発信します。
ローソンストア100公式ホームページ:https://store100.lawson.co.jp/
■「えだまめ」が旬を迎えます!気温の上昇に伴い、えだまめが旬を迎えます。冷凍のえだまめは年間いつでも食べられますが、新鮮なえだまめも買って来て、自宅で茹でたてを味わえるはこの季節ならでは!関東各地や東北、北陸など各産地自慢の枝豆が入荷しますので、ぜひお楽しみください。
えだまめは塩茹でする前に塩で揉むと、皮に生えている産毛が取れて食べやすく、色鮮やかにゆであがります。

■「とうもろこし」はヒゲの色が「褐色」のほうが甘い!

7月に旬のピークを迎える「とうもろこし」。とうもろこしのヒゲの色は、「褐色」のものが良く熟している証拠で白いヒゲのものより甘味が増しています。
とうもろこしは、昔は大きな鍋を使ってゆでたり、蒸したりしていましたが最近では電子レンジでの加熱する方法が一般的になってきました。電子レンジでも十分甘く美味しく加熱できますよ。皮をむいたとうもろこしにラップをかけ、500wのレンジで3~5分ほど加熱してください。ラップの代わりに皮を残したままレンジ加熱する方法もあります。
(いずれの方法も、ご家庭の電子レンジやとうもろこしの大きさによって加熱時間が異なりますのでご調整ください。)

■なすの美味しい食べ方・・・火を使わずに電子レンジでも美味しく料理!

夏野菜といえば外せない「なす」!7月は多くの産地が収穫期を迎え豊富に出回ります。様々な料理に使える野菜ですので、夏の食卓の強い味方になります。なすは油との相性が良く、炒め物や麻婆茄子なども美味しいですが、実は火を使わずに電子レンジだけでも美味しく食べられます。

例えば、薄切りの豚肉とスライスしたなすを重ねて、さらにこちらも夏野菜のトマトのスライスも加えレンジで蒸し焼きにすれば、さっぱりとしながらも栄養バランスもよいメイン料理ができます。ごま油とポン酢をまぜたタレをかけると美味しいですよ。仕上げに生姜を利かせるとさらにサッパリと食べられます。(ご家庭の電子レンジによって加熱時間が異なりますのでご調整ください。)

参考レシピ なすとトマトの豚バラ重ね蒸し
https://bit.ly/3wWJrMl

スライスしてレンジで加熱したなすと、ツナを和えてもよく合います。
たれは麺つゆでもよいですし、ごま油とポン酢をまぜたタレでも良いです。
冷やすと夏らしい副菜になります。

参考レシピ 3ステップでできる ナスとツナのポン酢和え
https://bit.ly/3lK6inH

■桃の美味しい食べ方・・・冷蔵庫で冷やし過ぎないで!

7月は桃も旬を迎えます。実は桃は、私が一番好きな果物です!甘い芳香と果汁たっぷりの柔らかな果肉・・・とても美味しいフルーツだと思います。この季節しか出回らないので、ぜひ旬を逃さずに楽しんでいただきたいです。
桃を食べる時に気を付けていただきたいことは、「冷し過ぎない」ということです。
長時間冷蔵庫に入れておくと、冷えすぎて甘味を感じにくくなります。食べる直前に、冷蔵庫や氷水で冷やすのがオススメです。

■桃の皮のむきかた

桃は皮をむくのが難しい、という声もよく聞きます。次の手順でむいてみてください。
①   アボカドと同じように種に向かって一周切れ目を入れます。
②   優しく手の平で包み込むように持ち、切込みに沿ってひねると、実が二つに割れます。
③   片側に種が付くので包丁の先を使って種を外します。
④ お好みの大きさにカットしてから最後に皮を削ぐようにむくときれいに仕上がります。
※果肉が柔らかいので強く握りすぎないようにやさしく取り扱ってください。

ローソンストア100  青果リーダー 池田 貴志
埼玉県出身。この道20年以上のベテラン。
祖父が農家でした!一番好きな果物は桃。

ローソンストア100は、献立応援コンビニへ。毎日のあなたの献立をあの手この手で応援します!

※料理画像はレシピ動画サービス「クラシル」からお借りしました。ぜひご参考にしてください。
提供:国内No.1のレシピ動画サービス「クラシル」/dely株式会社
※「kurashiruチラシ」ではローソンストア100の商品をご紹介しています。
https://bit.ly/3k0hHPX

※天候や生育状況により内容が予告なく変更となる場合があります。
※記載の税込価格は軽減税率に準じます。イートイン利用時は標準税率(10%)が適用されます。
※エリア、店舗によって品揃えが異なります。
※画像はすべてイメージです。
※エリアによって仕様が異なる場合があります。
※お近くのローソンストア100はこちらで検索ください。
https://www.e-map.ne.jp/p/lawson/

商品に関するお客様からのお問い合わせ先 0120-07-3963 月曜~金曜(祝祭日除く)9:00-17:00

<END>

関連記事

  1. 「紅はるかの干し芋」、「糖度9度以上のフルーツトマト」など茨城県の“いいもの”150商品以上が20%OFF!産地直販サイト「JAタウン」のショップ「いいものいっぱい広場」で年度末大決算セール開催中!

  2. 【新番組】ビジネスの最前線を「小学生」に伝えるニュース番組、5/14(土)17:00スタート。「こども探究チャンネル-面白いビジネス最前線編」を月1回配信予定。

  3. 野菜がおいしいミールキット「楽彩(らくさい)」11月1日より、海外気分を味わえる新商品5種6品を発売

  4. ノスタルジックにパフェ気分!「魅惑のさくらんぼ」と「贅沢メロン」のレトロなパフェが6/1(木)~期間限定で登場!連日満席スイーツビュッフェも新たな旬スイーツに。

  5. 「ギョーザ」発売50周年 「ギョーザ」で食を学ぶ教育番組「ギョー育TV」始動「ギョーザ」と“同い年”で50歳の錦鯉 長谷川雅紀さんと、相方 渡辺隆さんコンビで出演!

  6. ファンケルが生産者と新鮮野菜にこだわる「しゃぶしゃぶれたす」とスペシャルコラボ!野菜の王様“ケール” を使ったドリンクとスイーツを8月26日(金)から提供

  7. 10月10日はトマトの日!「TOMATODAY 〜トマトまみれの2日間〜」トマトのテーマパーク・ワンダーファーム(福島県いわき市)にて、2022年10月9日(日)-10日(月・祝)開催!

  8. 自ら収穫したレタスでレタしゃぶを食す!和歌山・白浜の農家と自然を感じる体験プラン開始 熊野古道の宿「SEN.RETREAT」

  9. ドミノ・ピザ、夏の新作に北海道十勝産ピュアホワイトコーンを起用!北海道のピュアホワイトコーンがピザになって全国934超店舗で販売