構想10年の成果
ここまで来るのにかなりの時間がかかった
日々当たり前 のように食べている 野菜や果物。日本国内の ものもあれば外国から輸入されているものもある。
そのどれもが生産者、商社、物流業者、小売店、飲食店、卸売業者といった様々な方々が 丁寧に丁寧に取り扱って我々の食卓に届くのである。
例えば東京のスーパーで北海道の素晴らしいトマトが1個100円で売っていたとする。
北海道まで買いに行ったとしたら大変なお金がかかる。
当たり前のようにしかも新鮮な品を100円で手に入れることができるのは
日本の青果業界が1年中休み無く動いているからに他ならない。
内情を見てみると決して儲かっているわけではなく日本の青果流通を支えるために どちらかと言えば使命感や責任感で動いている側面もある。
品質を見てみると、世界に誇れるレベルの数々。
そんな青果の背景を、ストーリーを、想いを、誰にでも見れる形で世の中に届けてみたいと思った。
またそれが青果業界全体の価値の底上げに繋がり、「ワタシの街で自慢の農産品」に携わる人達の元気になっていけばと思った。
ポータルサイトの運営
ポータルサイトには大きなコストがかかる。
開設、運営、メンテナンス。
どれも個人のホームページを作ることと比べると桁の違うコストがかかる。
お金をかければいいというものでもない。見る人にとって、載せる人にとって使い勝手や見やすさなど様々な面で 良質でないといけない。
決して趣味でできるわけではない。
なのでここまで来るのに10年かかった。
事業コンサルティングからはマネタイズが見えないという話ももらっている。
だから今までどこの誰もやっていなかったのかもしれない。
今回、このサイトをやるのは3つの理由からだ。
3つの理由
・日々食べている野菜や果物って素晴らしい
・必要にしている人達がいる
・世の中を良くする
先に書いたようにサイトの運営にはお金がかかる。なるべく最低限のコストでやることにしているので行き届かないことも多いと思う。正直な話、1年先も見えてない。
ただこの3つの理由がいつか世の中に届いてたくさんの方々に必要とされるのであれば10年後も20年後も「みんなの青果」は残っていると思う。そうでありたい。
なにかのきっかけで「みんなの青果」に訪れてくれた方、どうもありがとうございます。
もしあなたの心に少しでも「これ、いいじゃん」という想いが芽生えたら、応援をよろしくお願いいたします。
さいごに
「みんなの青果」ではSNSも開設しています。しばらくの間は人手が全くいないのでサイトの更新情報を自動で掲載するだけになりそうです。
ですが、新しい商品の掲載、ニュースの掲載などなど皆さんの目に入る形になりますので良かったらフォローをお願いします。
Twitter
https://twitter.com/minnanoseika
Facebook