東京有明にて「発見!ふくしま」キャンペーンがスタート

どんなお話?

本日10月2日(土曜日)より、「発見!ふくしま」キャンペーン ~ふくしま!海と大地の収穫祭~がスタートしました。

これは東京電力が東日本大震災と原発事故からの復興に取り組む福島県の魅力や美味しさを伝えるために、取り組んでいるイベントです。

発見!ふくしまキャンペーンの公式Webはこちら

10月2日〜3日においては東京都江東区の有明ガーデンにてオープニングイベント、マルシェにて野菜の販売、レストランの営業が行われるようです。

編集部より

果菜類を中心にクォリティの高い福島県産。3.11から10年が経っていますが今では市場でも高い評価を受けています。商品によっては他産地よりも高い相場がつくことも。

それもこれも産地の方々が安全な野菜や果物を出荷するために丁寧に丁寧に努力を積み重ねてきた結果です。3.11が起こる前までは必要のなかった放射能の知識や高価な検査機器の数々。それを用意し、どこに出しても間違いのない品物を出荷されている。我々消費者は改めて福島県産の価値を再認識し、指名買いするくらいのファンになってみたいと思います。

今回有明ガーデンにて行われるフェアは3日までですが、その他小売店や駅ナカマルシェなどの催事が12月17日まで開催されます。こういったイベントのときは特に気合が入った品物が陳列されるはず。福島県の魅力を味わうにはもってこいの機会なのでぜひ足を運んでみましょう。

関連記事

  1. 「ニッポンフードシフト」推進パートナーになりました

  2. 東京大阪で楽しめる!「冬の豊橋産食材フェア」が開催中

  3. サラダクラブ産地表彰式を開催 第6回「Grower of Salad Club 2022」全国約400の契約産地の中から8産地を「最優秀賞」として表彰 

  4. 【銀座コージーコーナー】大粒の福岡県産「あまおう」苺を贅沢に使用したパフェ、フルーツサンドがカフェ・レストランに登場!

  5. 【御漬物の丸越】オレンジのお漬物で甘い塩分補給!「はちみつ塩オレンジ」が入ったお試しセットの販売開始!

  6. 産地イメージ調査「ねぎと言えば群馬県」が1位!

  7. 旬のみずみずしいイチジクをたっぷりと味わう5日間!人気のイチジクフェア「晩夏のイチジク」

  8. 今年のお正月は、おせち×フルーツ!大粒紅白苺入り「和洋果折衷」予約受付開始

  9. 野菜サブスク「食べチョクコンシェルジュ」が注文数15万件突破!ライフスタイルや好みに合わせて旬の野菜を届ける宅配サービスとして人気に。