【写真レポ】「食から日本を考える。NIPPON FOOD SHIFT FES.」

どんなお話?

先日のニュースでご紹介した「食から日本を考える。NIPPON FOOD SHIFT FES.」

2日間限定のイベントでしたので六本木ヒルズまで行ってきました!!

ニッポンフードシフトの公式Webはこちら

お買い物してみました!

まず茨城県ドロップファームさん。水耕でも土耕でもなく、フィルムに苗を植えるアイメックという農法を使って安全で高品質なトマトを栽培されています。小鈴、フルティカといった甘みのあるフルーツミニトマトの販売、それらを使ったジュースを販売されてたので買ってみました!!

ブランドは「美容トマト」。糖度、リコピン、ビタミンC、そしてGABAの豊富なトマトです。

ツヤッツヤでハリがある小鈴を食べてみました。皮が薄くて甘みが口にふわっと広がります。なめらかな舌触りとともに皮が口に残らず余韻を楽しめるリッチなトマト。

ジュースは完全に美容トマト100%。トマトだけでここまで甘くなるのかと思える味わい。旨味もたっぷりでした。

※ドロップファームさんのInstagramはこちら

そして次に秋田県の三吉農園さん。大根を栽培してスモーク、いぶりがっこの生産をしている農家さんです。

こちらではいぶりがっこの入ったタルタルソースを購入しました。今から使うのが楽しみです。

※秋田三吉農園さんのInstagramはこちら

 

編集部より

マルシェはスーパーになかなか並ばない商品が多く、こだわり商品の数々が国産青果の強みを感じさせてくれました。野菜はリーズナブルで日常使うものではありますが、たまにはちょっと贅沢な商品はいかがでしょうか。大切な方への贈り物になるような品もたくさん見つかるはずです。それがひいては生産者を盛り上げて日本の食を守っていくことにつながるはずです。

関連記事

  1. 【期間限定】4月17日(月)より全国の倉式珈琲店にて「初夏のフルーツドリンクフェア」を開催

  2. 【銀座コージーコーナー】濃厚な甘さのマンゴー、上品な甘さと香りの白桃。とろける食感の2大フルーツをショートケーキやタルトで味わう♪

  3. 「有機農業」を楽しく学んで、美味しく食べる! 2023年度ベジモ有機農業スクール 愛知・京都・広島・長野・愛媛の計5か所で開講決定!

  4. 東京でいちご狩り!採れたていちごのスイーツも

  5. 「野菜をおいしく」シリーズから「揚げ鶏とトウモロコシの焦がしバター醤油炒め」「出汁香る豚肉とピーマンのチャンプルー」を新発売

  6. ~男性農業従事者の脱毛事情とは!?~

  7. 人気キャラクター「シナモロール」と「フルーチェ」がコラボレーション!

  8. 緊急事態宣言明け、野菜が全面安

  9. 人気TV番組にも出演、東大みかん愛好会が調査協力!「温州みかんの魅力大調査」にて作成したみかんチャートを公開。12生産者のこだわり温州みかんをオリジナルキャッチコピーで紹介も。