【みんなの青果ニュース】
クックパッド、自宅待機者などへの緊急支援として期間限定で生鮮食品EC「クックパッドマート」の自宅配送を無料に
みんなの青果編集部からのコメント
首都圏で展開しているクックパッドマート。アプリをダウンロードすればすぐに注文が可能です。市場や農家を始めとした専門的なお店の品々を注文できるなかなか通好みなショッピングサービス。通常は翌日〜翌々日に近隣マートステーション(自動販売機型の冷蔵庫)に届くという仕組みなんですが、今回オミクロン株の猛威で濃厚接触者も増え、外出できない方が多いという背景の中で自宅配送1回無料キャンペーンが行われることになりました。
CEOの福崎さんのツィートによると、朝イチの話からスピード展開だったようです。
クックパッドマートは出荷者としても利用者としても経験がありますが、非常に丁寧で運営している人たちも優しい感じあふれるサービスになっています。今回利用料金は3000円以上。野菜、果物、肉、魚、その他・・・と選ぶと3000円はサクッと行っちゃいますし、1回だけの特典ですから買い貯めしちゃっても良いと思います。
そして未確認ですが、自宅配送であれば量が多くてもOKなんじゃないかな。マートステーションへの配達だと空きがなくて買い物を完了できないことがあるんですよ。
コロナ禍を頑張って乗り切ろうとしている人たちに向けての想いの詰まったキャンペーンです。対象エリアの方々はぜひご利用下さい。
「どうしても、やろう」と今日の朝イチで話して、形になりました!!
社員総動員で、エンジニアもデザイナーも、営業のみんなも子育てママもパパも頑張ってくれました😭本当にありがとう。
何か世の中の力になればと思います。気持ち伝われ〜🙏🙏https://t.co/fszp52yWwP— koppe (@koppe_jp) February 8, 2022
PRTIMES配信のリリース
クックパッド株式会社は、生鮮食品EC「クックパッドマート」において自宅配送が無料で利用できる支援を実施します。本施策は、新型コロナウイルス感染症の罹患者・濃厚接触者、保育園・幼稚園の休園、学校の休校などにより自宅待機を余儀なくされている方など、外出が困難な多くの人たちに気軽に利用できる買い物手段を提供することで、自宅で料理を楽しんでいただくことを目指すものです。
■要約
■実施の背景 自宅待機時に困難な点のひとつとして、食材・食品の入手が挙げられます。そうした状況の方を支援すべく、当社は生鮮食品EC「クックパッドマート」にて、通常、有料オプションとして提供している自宅配送サービスを、対象エリア居住ユーザー全員に無償提供することを決定しました(利用条件あり、下記参照)。 当社は、自宅待機時の食事、料理の選択肢や可能性を提供することで、困難な状況下における「毎日の料理を楽しみにする」ことを後押しします。 *1:生鮮食品EC「クックパッドマート」で注文した食材を受け取れる生鮮宅配ボックスの名称、及び、受け取り場所の名称。 ■自宅配送の利用の仕方 【iOS版】 【Android版】 【利用条件】 【クーポンコード】 【クックパッドマートアプリのダウンロード】
なお、本施策はレシピサービス「クックパッド」のアプリで提供している「かいもの」機能*3 でも同じ内容が適用されます。 *3 :iOS版限定 ■クックパッド株式会社 Japan CEO 福崎康平コメント ■クックパッドマートで買える食材 ■受け取りステーション設置リクエストについて 詳しくはこちら:https://cookpad-mart.com/about/maps/stations ■メディア掲載、取材に関するお問い合わせ 広報へのお問い合わせフォーム:https://info.cookpad.com/contact/pr ■参考情報 クックパッドマート公式サイト:https://cookpad-mart.com/ 【クックパッドについて】 社名 : クックパッド株式会社 https://info.cookpad.com |