熊本県いちご「アスカルビー」が表参道で限定スイーツ

【みんなの青果ニュース】「森と水の都くまもと」から新鮮で美味しい、いちごをお届け!表参道人気店において贅沢な“いちごスイーツ”を期間限定で販売(2/11~2/27)

みんなの青果編集部からのコメント

熊本県のいちごに関する取り組みの紹介です。現在表参道では佐賀県産いちご「いちごさん」のコラボイベントを開催していますが、そこに熊本県のいちごも入ってくるわけですね!それだけ情報、流行の発信地になっているということなのでしょう。

アスカルビーですが、程よい硬さ、甘み、酸味のある品種ということです。ぜひお試しください。

PRTIMES配信のリリース

リリースはコチラ

熊本市(市長:大西一史)は、雑誌「Omosan STREET」(表参道エリアという“街”そのものをメディアとしたファッションフリーマガジン)と連動し、熊本産のいちご『アスカルビー』を使用した期間限定メニューを表参道の人気店で提供します。

天下の名城・熊本城を中心に栄えた「森と水の都くまもと」。熊本の豊かな自然環境の魅力や熊本地震への支援に対する感謝のメッセージを発信するため、2022年3月19日から「くまもと花と緑の博覧会(くまもと花博)」が開催されます。

これを記念し、熊本の雄大な自然の中で大切に育てられたスペシャルないちご『アスカルビー』を贅沢に使用した期間限定スイーツが表参道に登場します。

くまもと花博のアンバサダーを務める、世界的なフラワーアーティスト・ニコライ・バーグマン氏のフラワーショップに併設されたカフェ「Nicolai Bergmann Nomu」をはじめとした表参道で行列のできる人気店とコラボレーションした、いちごスイーツを食べられるのは今だけ!
華やかな見た目と甘味と酸味のバランスが絶妙ないちごを味わえるチャンスをお見逃しなく!
メニューの提供は2月11日(金)から2月27日(日)の期間限定です。

※数量限定販売のため、食材がなくなり次第終了となります。

表参道で熊本市の自然の恵みを味わえる特別な企画となっていますので、是非、足を運んでみてください。

雑誌「Omosan STREET」での紹介
雑誌「Omosan STREET」 077号(2月11日発行)にて、今回の取組を2Pにわたって紹介いただいています。
雑誌は、表参道・原宿エリア限定で配布されています。また、これらの情報はWebサイトでも発信されています。
https://www.omosan-st.com/

 

スペシャルメニューの提供
(1)熊本産アスカルビーのタルト  1,000円(税込)

Nicolai Bergmann Nomu
港区南青山5-7-2 SS南青山Part3
TEL:03-5464-0824
https://www.nicolaibergmann.com/locations/nomu/

(2)熊本産ストロベリー パンケーキ  1,600円(税込)

RACINES AOYAMA
港区北青山3-4-3 ののあおやま1階
TEL:03-6384-5915
https://racines-aoyama.com/

(3)熊本産アスカルビーのチョコレート掛け  各1粒385円(税込)

Summerbird Organic
港区南青山5-5-20
TEL:03-6712-6220
https://www.summerbird.jp/

(4)熊本産いちごのフレーズ・ビジュー
単品 1,180円 / ティーセット1,580円(税込)

CHAVATY
渋谷区神宮前4-6-9 南原宿ビル1階
TEL:03-3401-2378
https://chavaty.jp/

いちごの生産農園
熊本市でアスカルビーを育てるのは、いちご生産を始めて40年以上のベテラン、丹部 正一さん。地元では品種名ではなく「にべさんちの苺」という名で通るほど高い人気を誇ります。アスカルビーは大玉の艶やかな赤色が特徴で、コクのある甘みを支えるしっかりした酸味のあるいちごです。“食べれば誰もが笑顔になる”そんないちごを全国の人々に届けたいと、水・肥料・日射量などを常に調整して環境を整え、手間と愛情をかけて作られています。思いを込めて育まれた絶品いちごを表参道で思う存分味わってください。

<END>

関連記事

  1. 【山形さくらんぼ通販&ツアー予約開始記念】新ギフトセット開発のアンケートキャンペーン実施

  2. 【ホテル雅叙園東京】「いちごアフタヌーンティー」、「いちごキャンディーモクテル」みずみずしく甘酸っぱいいちごの魅力を味わい尽くす

  3. ありそうでなかった!!くだもの返礼品好きなくだものを現地で入手できる「ふくしまフルーツチケット」〜くだものは実際に自分の目で選ぶ派にオススメ〜

  4. 【星野リゾート 青森屋】にんにくが主役のおつまみと青森の地ビールを楽しむイベント「にんにくビアテラス931(キュウサンイチ)」実施 期間:2023年6月1日〜8月31日

  5. 【ママにはフルーツで癒しを、赤ちゃんには安心して遊べるおもちゃを】フルーツギフト専門店 蝶結び フルーツと知育玩具のギフトセットを販売

  6. 【銀座コージーコーナー】お待たせしました! シャインマスカットの季節到来。シャインマスカットのスイーツ4種が登場!

  7. 愛知県のブランド牛やこだわり旬野菜など厳選食材をライブ販売

  8. 〜オフィスで野菜を育て、食べる〜 インファームの「畑」をコクヨの東京品川オフィス「THE CAMPUS」に導入

  9. 株式会社TOKIO 松岡 昌宏さん渾身の自信作『トマたまカレーうどん』が80万食突破で大好評 丸亀製麺からついに登場!『トマたまカレーライス』打ち立て・茹でたての定番うどんとご一緒にどうぞ