【さつまいも博2022】全国やきいもグランプリ2022へ行ってきた(1)

【みんなの青果レポート】

2月23〜27日にさいたまスーパーアリーナけやきひろばで開催

みんなの青果編集部からのコメント

さつまいもブームと言われる昨今ですが、昨年大好評を博した「さつまいも博」が2月23日(祝)より、さいたまスーパーアリーナのけやきひろばで開催されます。2月22日にプレス向けの試食会が行われたので行ってみました。基本的にまだ開催準備中のお店もあったので全部ではありませんが写真とともにレポートをお届けします。

oimo cafe&bar apollo

種子島の美味しい安納芋の焼き芋。完熟にこだわっていて甘くて美味しい焼き芋。普通の焼き芋に加えてバター乗せも。

patatabase

南浦和にある炭火つぼ焼き芋専門店。

程よい甘さの「あいのこまち」はなかなか量が取れないプレミア品種。ホクホク系ではあるものの、2時間温度を変えつつ丁寧に焼き上げるのでしっとり。温度が下がると和菓子のような美味しさになります。

C&M’s 銀座いもっ娘

本場、種子島で厳選された安納芋を専用化までじっくりと焼き上げます。蜜たっぷりの焼き芋です。

芋と野菜

糖度が非常に高くなる濃厚紅はるか。焼き師が3時間掛けてじっくり焼いているため、皮が焦げること無く蜜が染み込んで美味しく食べられる。

焼き芋を使った特製のフルーツサンドも提供。

oimo lab.

清澄白河にあるこちらおお店では厳選された茨城のシルクスイートを使用。スチームコンベクションオーブンでじっくりと焼き上げることによりしっとり、なめらか、上品な味に仕上がります。

また芋の缶ジュースも販売。

農家の台所 国立ファーム

特製の塩焼き芋が品切れ中というのもあって、話に夢中で写真を撮り忘れました。甘みだけではなく、旨い焼き芋ってどんなのだっけ?と再定義。塩味を加えることで熟成された紅はるかの甘みが更に引き立ちます。若干のホクホク感を残しつつ、中身はしっとりと焼き上げられ、塩味の付いた皮ごと食べることをオススメされました。

えるろこロド芋!

横浜の人気店。スーパーカーの荷台に炭火焼き窯を設置して販売。スーパーカーごと出店するということは百貨店のような屋内の催事では出店しないのでなかなかレアという話も。

店主の好きな焼き芋を追求。甘く、香りが花のように薫る芋。千葉県産の紅はるかの中でも、生産者を指定して芋の熟成にはこだわる。スーパーカーの見た目に目が行ってしまうが、この芋を見て欲しい。蜜がトロトロっとホイルから溢れ出してくるまでじっくり焼き上げられています。

後編はこちらです

<END>

関連記事

  1. 瀬戸内レモンやネーブルオレンジなど、瀬戸内のおいしさが詰まった「レインボー 瀬戸内レトルトカレー3種」を通信販売限定で新発売

  2. 【11月23日まで】福岡の新品種キウイが販売中!

  3. 商品の並び方を変えて売上アップ!「陳列のマジシャン」

  4. クックパッド、カゴメとの共同企画「野菜をとろうキャンペーン」にて食育授業を立命館小学校で開催

  5. コートヤード・バイ・マリオット 新大阪ステーション 春限定のイブニングハイティーは“いちご”がたっぷり「A BOUNTY OF STRAWBERRIES」を発売

  6. ポケットマルシェが、4ヶ月連続で最旬の桃を味わうサブスクサービス「桃の最旬リレー定期便」を立ち上げ

  7. 食べチョク6周年を記念した感謝祭を開催。夏の旬食材などが詰まった期間限定福袋特集などを開始!

  8. 渥美半島名産のマスクメロンが食べ放題!休暇村伊良湖、「メロン食べ放題&収穫体験」付き宿泊プランを7月1日より提供開始

  9. 新生活シーズン、元気にがんばる人々をバナナで応援 総勢1,700名に“バナ活”アイテムが当たる大好評キャンペーン