「日本さつまいもサミット」が2月に開催!

【みんなの青果ニュース】日本各地から優れたサツマイモが集結!その中から今年の特選農家を決定する「日本さつまいもサミット」最終審査開催!!

サツマイモ普及・振興に貢献するユニークな生産者をピックアップ!

 

みんなの青果編集部からのコメント

「ファーマーズ・オブ・ザ・イヤー」「さつまいも・オブ・ザ・イヤー」が2月に開催されるこちらのイベントで選定されるようです。人それぞれ好みが違うさつまいもの年間1位を決めるって凄い話ですね。機会があれば取材に行ってみようと思います。

PR TIMES配信のリリース

PRTIMESのリリースはコチラ

さつまいも博実行委員会(代表:若林勇介、東京都豊島区目白4-1-20)では、来たる2022年2月23日(水・祝)~27日(日)「さつまいも博2022」の中で開催します「日本さつまいもサミット 2022」の最終審査を開催しますので、お知らせいたします。

 

  • 書類審査、⾷味審査、厳正なる審査の末、ファーマーズ・オブ・ザ・イヤー、さつまいも・オブ・ザ・イヤーを選定。

サツマイモ有識者による審査委員会を結成し、全国のサツマイモ⽣産者から応募を募りまして、
事前に提出された書類をもとに、一次審査を実施。そこで通過した方を対象にした最終二次審査の
食味審査を行います。

〔日本さつまいもサミット 最終審査会〕
審査委員:⼭川 理農学博⼠・さつまいも博実⾏委員会 名誉委員⻑
サツマイモ有識者3名、さつまいも博協力企業より3名、学生サークル「IMOproject」より3名、
さつまいも博実⾏委員2名

一次審査の様子

 

ファーマーズ・オブ・ザ・イヤー
サツマイモ生産者の一年の働きを審査し、品質の良さ、取り組みの新しさや、伝統保持、生産性の高さ、
環境対策などあらゆる観点からユニークさを認められる生産者をピックアップし、表彰します。さつまいも・オブ・ザ・イヤー
今期日本中で生産されたサツマイモの中から、特に味わいの優れたものをピックアップし、表彰します。
審査は名前を伏せた状態で味と見た目だけのブラインドにより行います。

  • これまで全国各地12の生産者をピックアップ!

〈過去の受賞者〉
■2019−2020シーズン
「ファーマーズ・オブ・ザ・イヤー」
深作 勝⼰(茨城県鉾⽥市)
伊東 佳孝(埼⽟県入間郡三芳町)
林 伸介(徳島県鳴門市)
上迫 誠(⿅児島県志布志市)
古川 正⼀(⿅児島県⻄之表市)

「さつまいも・オブ・ザ・イヤー」 
べにはるか:深作 勝⼰(茨城県鉾⽥市)
安納べに:永濱 末廣(⿅児島県熊⽑郡中種⼦町)
⾼系14号:天野 昇委(徳島県板野郡松茂町)
希少品種:安納こがね:⽥中 満男(⿅児島県熊⽑郡中種⼦町)

■2020−2021シーズン
「ファーマーズ・オブ・ザ・イヤー」
二川 貴一(茨城県ひたちなか市)
照沼 勝浩(茨城県那珂郡東海村)
北林 大輔(徳島県鳴門市)
※2020−2021シーズンは新型コロナウイルス拡大防止の観点から縮小開催したため、
「さつまいも・オブ・ザ・イヤー」の選考は無し

  • 【さつまいも博2022 実施概要】

名 称:「さつまいも博2022」
開催日:2022年2月23日(水・祝)~2月27日(日)
開催時間:11:00~19:00(最終日のみ18:00まで)
会 場:さいたまスーパーアリーナ けやきひろば
同時開催イベント:日本さつまいもサミット/全国やきいもグランプリ
会場アクセス:【電車】さいたま新都心駅から徒歩3分 北与野駅から徒歩7分
【お車】首都高速埼玉新都心線「新都心」出口からすぐ
※感染症対策を行い、開催いたします。入場制限を行う場合がありますので、ご了承ください。■主催・運営:さつまいも博実行委員会
■特別協力:株式会社さいたまアリーナ
■後 援 :埼玉県/茨城県/千葉県/さいたま市/宮崎県/国立研究開発法人 農業・食品産業技術総合研究所
■後 援(申請中) :徳島県
公式HP:https://imohaku.com/
公式Twittter:https://twitter.com/satsumaimohaku
公式Facebook:https://www.facebook.com/satsumaimohaku/
公式Instagram:https://www.instagram.com/satsumaimohaku/

【お問い合わせ】
さつまいも博実行委員会 広報事務局
(株式会社頼人 内)
住所:東京都新宿区西新宿7-7-26 ワコーレ新宿第一ビル
MAIL:press@imohaku.com
TEL:03-6555-3480

<END>

関連記事

  1. 全国各地から産地直送の野菜、肉、魚などこだわりの食が集結。金・土・日曜日限定の「メルカリShopsマルシェ」開催

  2. <カゴメとクックパッドによる「野菜をとろうキャンペーン」共同企画>立命館小学校6年生が考案した野菜レシピの中から、カゴメ賞&クックパッド賞が決定!

  3. 全国から”夏イモ”自慢の17店舗が集結!!「夏のさつまいも博2022」参加店舗決定!!

  4. 博多あまおうとスイパラは今年で20周年!3/10からのブランドいちご食べ放題第4弾は「博多あまおう®」タイアップ企画!

  5. 「いちごさんどう 2023」2月から新たに4店舗で「いちごさんど」メニューがスタートします!

  6. 佐賀いちご「いちごさん」×表参道コラボ!山之内すずさんが発表会に!

  7. 【星野リゾート 青森屋】にんにくが主役のおつまみと青森の地ビールを楽しむイベント「にんにくビアテラス931(キュウサンイチ)」実施 期間:2023年6月1日〜8月31日

  8. 【そごう大宮店】旬の道産苺が目白押し!「初夏の北海道物産展」開催。

  9. 自ら収穫したレタスでレタしゃぶを食す!和歌山・白浜の農家と自然を感じる体験プラン開始 熊野古道の宿「SEN.RETREAT」