【さつまいも博】ファーマーズ、さつまいもオブ・ザ・イヤーの決定!

【みんなの青果ニュース】

日本中のサツマイモ生産者から今年も9組が選抜!今年の特選生産者9組が決定!日本さつまいもサミット、今年のファーマーズ・オブ・ザ・イヤー/さつまいも・オブ・ザ・イヤーが決定!

全国各地から、ユニークで優れたサツマイモ生産者を紹介!

 

みんなの青果編集部からのコメント

先日の記事にて紹介した「さつまいも博」。生産者、そしてさつまいもの「オブ・ザ・イヤー」が発表されました。表彰式は2月23日にオンラインで開催されます。書類選考&食味のブラインドチェックで決まったそうです。それぞれがどのような芋なのか気になりますね!

PRTIMES配信のリリース

リリースはコチラ

さつまいも博実⾏委員会(代表:若林勇介、東京都豊島区⽬⽩4-1-20)では、「さつまいも博2022」内イベント『日本さつまいもサミット2022』におきまして審査をした今年のファーマーズ・オブ・ザ・イヤー/さつまいも・オブ・ザ・イヤーが最終決定しましたので、お知らせいたします。

※写真は『日本さつまいもサミット2020』表彰式

  • 書類審査、食味審査、厳正なる審査の末、今年のファーマーズ・オブ・ザ・イヤー/さつまいも・オブ・ザ・イヤーが最終決定。

サツマイモ有識者による審査委員会を結成。全国のサツマイモ生産者に応募を募り、事前に提出された書類に加え、実際の生芋を使用したブラインドによる食味審査で、厳正に審査を重ねました。そして1月末日、「日本さつまいもサミット2022」最終審査を実施し、今年のファーマーズ・オブ・ザ・イヤー/さつまいも・オブ・ザ・イヤーをそれぞれ決定いたしました。

[日本さつまいもサミット2022 ファーマーズ・オブ・ザ・イヤー]
五郎島さつまいも部会(石川県金沢市)/酒榮 優次
ごと(長崎県五島市)/赤尾 弘樹
ヤマブキファーム(茨城県ひたちなか市)/鈴木 梨沙
深作農園(茨城県鉾田市)/深作 勝己
七福芋本舗(愛媛県新居浜市)/白石 尚寛

[日本さつまいもサミット2022 さつまいも・オブ・ザ・イヤー ]
べにはるか:株式会社照沼(茨城県那珂郡東海村)/佐々木 貴史
べにはるか:鹿児島県立鹿屋農業高等学校(鹿児島県鹿屋市) ※特別賞
安納べに:ごと(長崎県五島市)/赤尾 弘樹
シルクスイート:市毛農園(茨城県鉾田市)/市毛 誉
ひめあやか:渋谷農園(茨城県行方市)/渋谷 泰正

〔日本さつまいもサミット 最終審査会参加者〕
○審査委員
・山川 理(農学博士・さつまいも博実行委員会 名誉委員長)
・山田 英次(川越いも友の会)
・片山 信浩(中央果実協会)
・田口 和憲(国立研究開発法人 農業・食品産業技術総合研究所)
○特別審査委員
・さつまいも博特別協賛
-霧島酒造株式会社より2名
-スマートニュース株式会社より1名
・学生サークル「IMOproject」より3名・さつまいも博実行委員会より2名

  • 表彰式はさつまいも博初日2月23日にオンラインで開催!

「日本さつまいもサミット2022」ファーマーズ・オブ・ザ・イヤー/さつまいも・オブ・ザ・イヤー受賞の表彰式を2月23日、オンラインにて開催いたします。全国の受賞生産者の生の声をお届けします。(プレス向け限定公開予定)

《同時開催》

  • 『全国やきいもグランプリ2022』

全国で活動している焼き芋メーカーから移動販売専⾨の焼き芋店など、焼き芋にこだわりを持ち美味しい焼き芋を販売しているお店がブースにて出店し、会場で焼き芋を販売します。来場者には⾷べて楽しんでもらいながら、⼈気投票にも参加してもらい、投票結果で今年の焼き芋NO.1を決定します。
参加店舗:
よっしーのお芋屋さん/いも子のやきいも 阿佐美や/倉田屋 お芋Sweets/やきいもコロ/えるろこロド芋!/Rest逢夢/sweet&healthy SAZANKA/oimo lab./oimo cafe&bar apollo/超蜜やきいもpukupuku/OIMO café/あめんどろや/C&M’s 銀座いもっ娘/焼き芋専門店 芋姫/やきいも処DoCo?弐番館/café NETAIMO/らぽっぽ なめがたファーマーズヴィレッジ/農家の台所/芋と野菜/patatabase/神戸芋屋 志のもと(前回優勝店舗。グランプリは不参加)

  • 【さつまいも博2022 実施概要】

名 称:「さつまいも博2022」
開催日:2022年2月23日(水・祝)~2月27日(日)
開催時間:11:00~19:00(最終日のみ18:00まで)
会 場:さいたまスーパーアリーナ けやきひろば
同時開催イベント:日本さつまいもサミット/全国やきいもグランプリ
焼き芋販売エリア入場料:500円
焼き芋販売エリア優先入場料:1,000円
※新型コロナウイルス感染拡大防止の観点から、一部エリアは定員制となり、
定員を超えた場合は入場規制を行います。またエリア入場には入場料(500円)が必要になり、
1回の滞在時間は最大2時間までとさせていただきます。(再入場可)
会場アクセス:【電車】さいたま新都心駅から徒歩3分 北与野駅から徒歩7分
【お車】首都高速埼玉新都心線「新都心」出口からすぐ
■主催・運営:さつまいも博実行委員会
■特別協力:株式会社さいたまアリーナ
■後 援 :埼玉県/茨城県/千葉県/さいたま市/宮崎県/国立研究開発法人 農業・食品産業技術総合研究所
■後 援(申請中) :徳島県

公式HP: https://imohaku.com/
公式Twittter: https://twitter.com/satsumaimohaku
公式Facebook: https://www.facebook.com/satsumaimohaku/
公式Instagram: https://www.instagram.com/satsumaimohaku/

【お問い合わせ】
さつまいも博実行委員会 広報事務局
(株式会社頼人 内)
住所:東京都新宿区西新宿7-7-26 ワコーレ新宿第一ビル
MAIL:press@imohaku.com
TEL:03-6555-3480

<END>

関連記事

  1. 「野菜をおいしく」シリーズから「揚げ鶏とトウモロコシの焦がしバター醤油炒め」「出汁香る豚肉とピーマンのチャンプルー」を新発売

  2. 10 月のフルーツティアラのテーマは「ハロウィン」です。スイーツのお化け達がアフタヌーンティーセットの上段を飾っています。フルーツ食べ放題は「ぶどう、柿、洋梨、和梨」など、秋の味覚満載です。

  3. 「紅はるかの干し芋」、「糖度9度以上のフルーツトマト」など茨城県の“いいもの”150商品以上が20%OFF!産地直販サイト「JAタウン」のショップ「いいものいっぱい広場」で年度末大決算セール開催中!

  4. 二十世紀梨の出荷解禁、今年は甘みも玉太りも上々の出来!8月25日(木)より全国で販売開始!

  5. 【秋の味覚を豚汁で】まるでポタージュ?シルクスイート使用「石焼き芋豚汁定食」が期間限定で新登場!

  6. いつものサラダを、デリサラダに。D2Cサイト限定で新発売!気分が上がるこだわりのサラダを食卓に。「Qummy デリサラダソース」3品を新発売

  7. 【「PAKU MOGU(パクモグ)」 子どもたちの食に関する調査】ハロウィンの定番食材「かぼちゃ」は子ども・親にも人気!人気のかぼちゃメニューは「かぼちゃのコロッケ」で「甘み」と「食感」が秘訣 

  8. 果物感覚の宮崎の完熟金柑「たまたま」販売開始!

  9. 【タカノフルーツパーラー】タカノフルーツティアラ5月。テーマフルーツはメロンです。マスクメロンなど様々な品種を食べ比べてください。期間:5/1(月)~5/31(水)