4月20日はジャムの日!従業員が選ぶ、人におすすめしたい商品ランキング発表

【ニュースレター】アヲハタ従業員が選ぶ、おすすめの商品と食べ方を紹介

アヲハタ㈱

PRTIMES配信のリリース

リリースはコチラ

アヲハタ株式会社(本社:広島県竹原市、代表取締役社長:山本範雄、以下アヲハタ)は、4月20日のジャムの日にちなみ、アヲハタ従業員を対象に「人におすすめしたい商品」の調査をしました。シリーズ別投票結果として「アヲハタ まるごと果実」、「アヲハタ 55」の商品ランキングを発表します。

-1- 4月20日はジャムの日です!
1910年(明治43年)4月20日、長野県北佐久郡三岡村(現在の小諸市)の塩川伊一郎氏が「苺ジャム」を皇室に献上したとの記録があり、塩川伊一郎氏の技術が日本のジャム産業の礎となったと考えられることから、日本ジャム工業組合(東京都千代田区)が4月20日を「ジャムの日」に制定しました。「ジャムの日」は、日本記念日協会に登録されている記念日です。

-2- アヲハタ従業員に聞く、「人におすすめしたい商品」ランキング発表!

153票を獲得して第1位に輝いたのは「まるごと果実 白桃」。定番のいちご、ブルーベリーを抑え、全年代で1位という結果となりました。好きな理由は、「ごろっとした果肉が入っていて、とてもフレッシュ」「桃が好きで、年中食べられるのが嬉しい」など、まるごと果実の特徴である、フルーツそのままのおいしさに対する声が多くあがりました。
「アヲハタ 55」シリーズでは、2023年の春から通年商品となった「55 白桃&グァバ(グレープフルーツ入り)」が第1位に。「年中いつでも買えるようになって嬉しい」という声があがりました。今回、「人におすすめしたい」という視点で選択したことで、定番商品はもちろん、ぜひ食べてみてほしい、と感じる商品に票が集まる結果となりました。

-3- おすすめの食べ方は″そのまま″フルーツの代わりに!

パンやヨーグルト以外の好きな食べ方としてはケーキなどのスイーツにしたり、料理に使用したりするアレンジの他に、「そのままフルーツの代わりに」「凍らせてシャーベットにして」が多くあがりました。好きなフルーツをいつでも好きな時に味わうことができ、アレンジの幅が広がります。アヲハタ公式ホームページでも、おすすめのレシピを紹介しています。
https://www.aohata.co.jp/recipes/

<アンケートの概要>
投票期間:2023年2月20日(月)~3月7日(火)
投票人数:272名
投票方法:人におすすめしたい商品を複数回答可で投票

<END>

関連記事

  1. 【6.16.26日は“FLOの日”】\4月FLOの日限定/旬の苺を“まるごと”贅沢に使用したホールサイズタルトを税込1080円で

  2. 【あなたも野菜オタクになりたくなる!?】春野菜、アスパラガスの「穂先派」vs「根元派」大論争!

  3. 湖池屋のポテチで「ブランドじゃがいも」食べ比べ!

  4. 福島県産トマトを使用した限定商品を県内の店舗で販売『モスの産直野菜フェスタ』福島県にて開催!

  5. 「紅はるかの干し芋」、「糖度9度以上のフルーツトマト」など茨城県の“いいもの”150商品以上が20%OFF!産地直販サイト「JAタウン」のショップ「いいものいっぱい広場」で年度末大決算セール開催中!

  6. タカノフルーツティアラで秋のフルーツが食べ放題。洋梨・和梨・柿などをお好きなだけ楽しめます。

  7. 北陸初のGI登録、また伝統野菜としては全国初の登録産品である「吉川ナス よしかわなす」の取り扱いを開始

  8. 【横浜高島屋】“規格外野菜” を使ったカレーを限定販売!

  9. 表参道カフェ8店舗で絶品「いちごさんど」が登場!佐賀のブランドいちご「いちごさん」と表参道カフェのコラボ企画「いちごさんどう2023」大好評だった昨年に続き、2年目の開催決定!