熟成蜜焼き芋と蜜芋スイーツのお店 京都芋屋 芋と野菜(本店:四条河原町店)が東北地方へ初出店。~全国焼き芋グランプリ 2022 準グランプリ受賞店舗~

株式会社CRAFTMAN

PRTIMES配信のリリース

リリースはコチラ   

熟成蜜焼き芋と蜜芋スイーツのお店 京都芋屋 芋と野菜(本店:四条河原町店)が東北地方へ初出店。JR 盛岡駅の商業施設フェザン盛岡本館 B1 区画(岩手県盛岡市)に 2022  10  28 日オープン

■株式会社 CRAFTMAN
現在日本ではここ 50 年で 30%近くの農地が減少しています。理由は「高齢化/労働力不足」「農作物価格の低迷」「収益性が無い」ことです。(農林水産省農村振興局調べ)
さつまいもは苗や貯蔵技術の進化によって食味や耐病性が向上し、上記の課題を解決しうる食材です。し
かし京都は粘土質の土壌が多いため、さつまいもの栽培には適さないという固定観念がありました。

その常識を覆す挑戦を左京区と美山町の農地で行っています。そして芋は過去の非常食というイメージか
らの脱却を図るため、弊社のパティシエと共にさつまいもの価値を高める工夫をしております。

京都美山の畑京都美山の畑

■店舗の特徴
*さつまいもの新しい魅力に出会える場所
「さつまいも=糖質=太る」「ホクホクした食感」「昔ながらのおやつ」「普遍的なもの」といったイメージを「ヘルシースイーツ」「ねっとりした食感」「新感覚スイーツ」「感動体験を得るもの」といった新たな経験を体感していただけると場所です。

店舗外観店舗外観

*ねっとり甘い熟成焼き芋という素材を生かしたスイーツ
さつまいも農家でもある店主が厳選した芋を 3 時間じっくりと焼き、全国焼き芋グランプリ 2022 にて準グランプリを獲得した糖度 50 度も超える蜜焼き芋が中心商品。その糖度を生かした砂糖控えめ/砂糖不使用スイーツが特徴です。

超極蜜焼き芋超極蜜焼き芋

商品概要/ターゲット
*超極蜜焼き芋(紅はるか 1g4 円/期間限定ハロウィンスィート 1g4 円)
産地は収穫や仕入れ状況によります(京都/茨城/徳島/大分/千葉)店主がその時期で一番美味しいと思うものを厳選して提供致します。

*蜜芋サンド(紅はるか 580 円/シルクスイート 580 円)
*超極蜜スイートポテト 880 円
*京風蜜芋カステラ 1980 円 全て税込価格

会社概要
株式会社 CRAFTMAN 代表取締役 中村 佑京都市北区小松原北町 26-5
075-463-7682
imotoyasai@gmail.com [リリースについてのお問い合わせはこちらまで]

■店舗概要
京都芋屋 芋と野菜 四条河原町本店
営業時間 13 時~18 時(月曜 火曜 定休)
場所 京都市中京区東川町 511-2 阪急四条河原町駅徒歩 3 分電話番号 開線中の為お問い合わせはメールにてお願い致します。
imotoyasai@gmail.com

<END>

関連記事

  1. おてつたび、JA広島中央と連携して産地と担い手のマッチングの場を提供

  2. ~フルーツパラダイスに国産さくらんぼ登場~ メロン・マンゴーに、さくらんぼも食べ放題の特別な3週間

  3. <「カゴメトマトジュース」ありがとう90周年>畑からお届けする人気のトマトジュースが今年も数量限定で登場! 2023年「カゴメトマトジュース プレミアム」8月8日発売

  4. 食べチョクが、5品種のりんご飴食べ比べメニューを11/3(金)〜11/5(日)池袋パルコで限定販売。りんご飴を通じて隠れたりんごの魅力を発信!

  5. 食べチョク、「食べチョクG-1 Grapeダービー」の投票結果を発表!シャインマスカットに続く次世代の王者に輝いた品種は「クイーンルージュ®︎」

  6. 「野菜をおいしく」シリーズから「揚げ鶏とトウモロコシの焦がしバター醤油炒め」「出汁香る豚肉とピーマンのチャンプルー」を新発売

  7. いちじくとカシスのぎっしり果実感!フルーティーなバターのコクがとろける秋の新作「いちじくカシス生バターサンド」10/6(木)よりフェアリーケーキフェアで販売開始。

  8. 強い火力は不要! 野菜がシャキッとする炒めものの極意とは。新刊『ウー・ウェンの炒めもの』

  9. 【冬の温活】甘くてとろける食感のイベリコ豚とたっぷりにんにくで食べる濃厚鍋