【写真レポ】「食から日本を考える。NIPPON FOOD SHIFT FES.」

どんなお話?

先日のニュースでご紹介した「食から日本を考える。NIPPON FOOD SHIFT FES.」
https://twitter.com/minnanoseika/status/1454263792024522757

2日間限定のイベントでしたので六本木ヒルズまで行ってきました!!

ニッポンフードシフトの公式Webはこちら

お買い物してみました!

まず茨城県ドロップファームさん。水耕でも土耕でもなく、フィルムに苗を植えるアイメックという農法を使って安全で高品質なトマトを栽培されています。小鈴、フルティカといった甘みのあるフルーツミニトマトの販売、それらを使ったジュースを販売されてたので買ってみました!!

ブランドは「美容トマト」。糖度、リコピン、ビタミンC、そしてGABAの豊富なトマトです。

ツヤッツヤでハリがある小鈴を食べてみました。皮が薄くて甘みが口にふわっと広がります。なめらかな舌触りとともに皮が口に残らず余韻を楽しめるリッチなトマト。

ジュースは完全に美容トマト100%。トマトだけでここまで甘くなるのかと思える味わい。旨味もたっぷりでした。

※ドロップファームさんのInstagramはこちら

そして次に秋田県の三吉農園さん。大根を栽培してスモーク、いぶりがっこの生産をしている農家さんです。

こちらではいぶりがっこの入ったタルタルソースを購入しました。今から使うのが楽しみです。

※秋田三吉農園さんのInstagramはこちら

 

編集部より

マルシェはスーパーになかなか並ばない商品が多く、こだわり商品の数々が国産青果の強みを感じさせてくれました。野菜はリーズナブルで日常使うものではありますが、たまにはちょっと贅沢な商品はいかがでしょうか。大切な方への贈り物になるような品もたくさん見つかるはずです。それがひいては生産者を盛り上げて日本の食を守っていくことにつながるはずです。

関連記事

  1. 【そごう横浜店】さつまいもが集結!「第3回 芋博」開催

  2. おてつたび、JA広島中央と連携して産地と担い手のマッチングの場を提供

  3. 【ママにはフルーツで癒しを、赤ちゃんには安心して遊べるおもちゃを】フルーツギフト専門店 蝶結び フルーツと知育玩具のギフトセットを販売

  4. 2021年農業技術10大ニュース選定されてます!

  5. 育てて食べれる!エスビー食品の「育てる」ハーブ!新発売

  6. 【公式メッセージ】三右ヱ門のホワイトアスパラ栽培キット【マンガ】

  7. 母の日は感謝のキモチを「ブーケサラダ」で!

  8. 規格外野菜を使った京都発の乾燥野菜ブランド「OYAOYA(おやおや)」が2022年9月に渋谷・有楽町でポップアップを開催!

  9. 【温泉×農園キャンプ】千葉県「おふろcafe かりんの湯」オープン