【東京都町田市】レシピブック「野菜限界突破レシピ」を発行

町田市内のスーパーマーケット・市民センター・町田薬師池公園四季彩の杜西園ウェルカムゲートなどで無料配布

町田市役所

PRTIMES配信のリリース

リリースはコチラ

町田市×株式会社三和×味の素株式会社が協力・連携して、市民の野菜摂取量の増加を目指し、野菜料理レシピブックを発行し、無料配布します。

https://www.city.machida.tokyo.jp/iryo/hokenjo/hokeneiyo_shokuikusuishin/breakthrough-recipe.html

町田市では、市民が食に関心を持ち健康的な食生活を送れるよう、「食育」に関する取り組みを実施しています。

このたび、市民の野菜摂取量の増加を目指し、味の素株式会社の協力のもと野菜料理レシピブックを作成しました。野菜不足の方への効果的な周知を図るため、町田市内16店舗を展開する株式会社三和と連携し、配布します。

  • 内容

町田市内で収穫量の多い夏野菜(トマト、きゅうり、ナス)を使用したレシピを3品掲載。野菜の限界を超えた“うまさ”にこだわった、おいしさと野菜摂取量の「限界突破レシピ」を紹介します。

まるごとだしトマトまるごとだしトマト

やみつきダレきゅうりやみつきダレきゅうり

ナスのガーリックステーキナスのガーリックステーキ

 

  • 初回発行部数

2,000部(無料)

  • 配布

♦期間:
2022年6月1日(水)から1か月程度
♦場所:
町田市内のスーパーマーケット「三和(sanwa)」および「フードワン(FOOD ONE)」の店頭(野菜売場等)16店舗、各市民センター・四季彩の杜西園ウェルカムゲート等 26か所

  • 東京都町田市について

町田市ロゴマーク「いいことふくらむまちだ」町田市ロゴマーク「いいことふくらむまちだ」

人口約43万人、東京都の南部に位置し、都心から電車で30分程度の場所にある町田市。町田駅周辺は大型商業施設が立ち並び、古くから栄えてきた商店街も健在。駅から少し離れると、里山の風景、緑いっぱいの公園、地場野菜を作る農地など、自然も多くあります。街の便利さと自然のどちらも味わえるまちです。

▼町田市ホームページ
https://www.city.machida.tokyo.jp/index.html
▼WEBサイト「まちだで好きを続ける」
https://keeponloving-machida.com/
▼まちだシティプロモーション(町田市公式)@machida_cp
Twitter https://twitter.com/machida_cp
Instagram https://www.instagram.com/machida_cp/

<END>

関連記事

  1. 「フルーティな天然みかん酵母」を使用した 無添加 ぬか床キット

  2. 外食市場規模は前年同月比66.4%、2019年比40.1%「ホットペッパーグルメ外食総研」

  3. 表参道カフェ8店舗で絶品「いちごさんど」が登場!佐賀のブランドいちご「いちごさん」と表参道カフェのコラボ企画「いちごさんどう2023」大好評だった昨年に続き、2年目の開催決定!

  4. 【洗わずに使える】金美人参のサラダミックス

  5. 10 月のフルーツティアラのテーマは「ハロウィン」です。スイーツのお化け達がアフタヌーンティーセットの上段を飾っています。フルーツ食べ放題は「ぶどう、柿、洋梨、和梨」など、秋の味覚満載です。

  6. 今年もたまねぎが旬を迎えるこの季節に関西地域限定で開催!『2022年度淡路島産たまねぎ祭り』

  7. 野菜のことが大好きになる 体験型の“野菜のテーマパーク”「カゴメ野菜生活ファーム富士見」 夏野菜の栽培シーズンに向けてGW期間限定でトマト・野菜苗の販売やトマト栽培講習会を開催!

  8. ローソンストア100、4月も新鮮青果市を開催!

  9. 【緊急販売】猛暑の影響で一気に見た目がふぞろいになった「暑さ乗り越え」野菜 でこぼこだけど味わい濃厚なパプリカ、曲がりすぎたきゅうりを販売します(7/7〜)